おもに加齢により膝関節軟骨が摩耗・変性し、膝関節痛や日常生活の活動性の低下をもたらす疾患です。本邦において、画像検査での膝の変形は約2500万人、そのうち約800万人以上が症状を自覚していると報告されています。

肘・膝等関節への注射とは、SGF(乳歯歯髄幹細胞培養上清液)を利用した修復医療です。痛みがある部位にSGF(乳歯歯髄幹細胞培養上清液)を注射します。幹細胞培養上清液には、炎症を抑える、組織や神経を修復する働きがあるため、痛みの緩和が期待できます。

【従来の治療で満足できる効果が得られない方】
鎮痛薬やヒアルロン酸注射などは、一時的な対症療法に過ぎず、長期にわたり継続すると効果が薄れることがあります。初めは有効だったが、徐々にその効果を感じにくくなると感じている方はいませんか? そのような状況にある方には、SGFが良好な結果をもたらすことがよくあります。
【入院や手術を伴う治療を受けたくない方】
症状が進行し、激しい痛みが生じる場合、手術が検討されることがあります。通常手術では入院が必要であり、その必要性を強調しています。ところが、SGFの場合は通院だけで受けることができるため、家庭や仕事の都合で入院が難しい方にとって特に便利です。
【自分の膝で過ごしたい方】
SGFは、修復医療です。これにより、体が本来持つ自己修復能力が引き出されます。人工的な補助を頼らず、ずっと長く自分の膝で生活したいと望む方々にとって、有益なサポートとなります。

SGF(乳歯歯髄幹細胞培養上清液)は、神経再生や組織修復において優れた効果を発揮します。損傷した血管内皮細胞を修復し、傷ついた細胞や老化した細胞の再生・修復を促進する効果があります。
また、成長因子や抗炎症因子が豊富に含まれており、これらの成分が相乗的に作用することで、治癒力を高めるとともに炎症を効果的に抑えることが期待されます。

【高い再生能力】
・組織修復促進
 損傷した組織の再生を助ける。
・血流促進
 局所の血行を促進し、自然治癒力を高める。
【抗炎症作用】
・慢性的な炎症による痛みの軽減。
・急性炎症反応の抑制。
【手術回避の可能性】
これまで手術が必要とされていた症例(変形性膝関節症)でも、幹細胞上清液の注射を用いることで、症状の改善が期待され、侵襲性の低い治療として注目されています。

スポーツ選⼿にとって、ケガはパフォーマンス低下や治療のための競技活動制限につながる⼀⽅で、多くの選⼿は早期の復帰を望みます。
そのため、からだへの負担が少なく、ケガを早く治す治療としてPRP療法は注⽬されています。
また、変形性関節症、腰痛、アキレス腱炎、テニス肘などの慢性疾患による炎症や痛みの治療としても注目されています。

・治療対象疾患

病気の種類疾患名
関節の病気変形性膝関節症・変形性足関節症・変形性指関節症・変形性股関節症 など
スポーツ活動によるケガや病気テニス肘(上腕骨外側上顆炎)・ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)・野球肘(肘内側側副靭帯損傷)・アキレス腱炎・ジャンパー膝(膝蓋腱炎) 足底腱膜炎・手根管症候群・捻挫・靭帯損傷・半月板損傷・肉離れ など
腰の病気腰痛(椎間板変性、多裂筋変性、仙腸関節炎、椎間関節症)など
肩の病気五十肩・四十肩(腱板炎、滑液包炎)など

診察
医師による診察を行います。
治療
幹細胞培養上清液を痛み部分へ注射します。

【施術について】
施術時間:約30分
痛み:針穿刺時に痛みがあります
内出血:内出血が起きた場合は2週間程度で治ります
入浴・シャワー:当日より可能

【施術に注意が必要な方】
妊娠中、またはその可能性がある方、授乳中の方、小児喘息など、アレルギー体質の方、薬物へのアレルギーを有する方

初診料3,300円
SGF2cc局所注射22,000円
濃縮SGF2cc(身体用)44,000円
ピュアエクソ100110,000円
ピュアエクソ500550,000円